王様のクリームパン([長野]麦香房 epi)

名前に惹かれて「麦香房 epi」さんの王様のクリームパンをいただきました!

Contents

【1.個人的な評価】

  • 甘さ☆☆☆
  • フワフワ感☆☆☆
  • クリーム☆☆
  • 価格☆☆

※5段階評価で☆が多い程良い評価です。例えば、甘さの☆5=甘さのバランスが良いとし、非常に甘いという意味ではありません。

あくまでも、個人的な意見であることをご理解ください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【1-1.甘さ】

パンに甘さはあるもののクリームや上部にかかっているアイシングは控えめでした。

クリームパンを好む人は多少の甘さは必要だと感じる方が多いのではないでしょうか。

そういう方にはボリュームはあるものの味に対する物足りなさを感じると思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【1-2.ふわふわ感】

上部は少し硬め、残りはふわふわ!

上部はアイシングがしてあるので少し硬め。

時間が経過するほど硬く感じるでしょう。

その他の部分は柔らかさを感じることができます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【1-3.クリーム】

独特の風味があります

クリームパンにとってカスタードクリームは主役。

純粋なカスタードクリーム(クレーム・パティシエール)ではなく独特な風味があり、残念ながら個人的には苦手なものでした。

もちろん、この味を好む方もいるので機会があれば食べてみてください。

お店のホームページには「自家製フレッシュカスタードが入った」と書かれていますので、フレッシュクリームと合わせたクレーム・ディプロマットなのかもしれませんね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【1-4.価格】

¥389

円柱形で高さがあるのでクリームパンとしてはボリュームはありますが、自家製のクリームを使用しているものの少し高く感じました。

お店の方には申し訳ないですが、個人的には苦手なクリームだったため評価が低くなっています。

好みが分かれるパンだと思いますので、まだ食べたことない方は一度ご自分の舌で確かめてください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【2.クレーム・ディプロマットとは】

フランス語

カスタードクリーム(クレーム・パティシエール)と泡立てた生クリーム(クレーム・シャンティイ)を混ぜ合わせたものを言います。

カスタードクリームのみよりも軽い味わいで流動性が良くなります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【3.最後に一問(#8の答え&#9)】

#8の答え

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#9

美人を形容する以下の言葉の?を埋めてください

立てば?、座れば?、歩く姿は?

答えはこちら

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。